新着イベント情報
湯浅町の歴史・文化についてのアンケートご協力のお願い
湯浅町の歴史・文化についてのアンケートご協力のお願い
湯浅町の歴史や文化を活かしたまちづくりに役立てるため、WEBアンケート調査を実施します。次のアンケート回答先にアクセスし、お答えください。ご協力お願いいたします。
湯浅・広川日本遺産巡りスタンプラリーご参加ありがとうございました!
湯浅・広川日本遺産巡りスタンプラリーご参加ありがとうございました!
令和2年8月初旬から11月末までの間、開催していました「-有田みかんが当たる-湯浅・広川日本遺産巡りスタンプラリー」は900名を超える方々にご応募いただき、無事終了いたしました。
厳正な抽選の結果、当選されました500名の方に順次有田みかんを発送しております。
当選者には、12月中に届く予定となっておりますので、お受け取りをよろしくお願いします。
残念ながら抽選に外れてしまった皆様には申し訳ございませんが、今後も広川町と共同でイベントを実施していく予定となっておりますので、引き続きご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
湯浅党城館跡 湯浅城跡を公開します!
湯浅党城館跡 湯浅城跡を公開します!
中世に紀伊国で大きな勢力を誇った湯浅党の城館遺跡である、湯浅町の「湯浅城跡」が、有田川町の「藤並館跡」と共に、『湯浅党城館跡』として新たに国の史跡に指定するよう答申されました。
湯浅城は、湯浅党の中核である湯浅一族の本拠地となる城でした。普段は公開していない湯浅城跡を、下記日程で公開します。是非お越しください。
日付:令和2年12月18日(金)
令和3年2月6日(土)
時間:13時~15時
場所:湯浅城跡入り口
ビートルズが使用したピアノの公開と試奏のご予約について
ビートルズが使用したピアノの公開と試奏のご予約について
ビートルズのポール・マッカートニーが所有していた世界三大ピアノメーカーの「ベヒシュタイン」製の6本足グランドピアノを湯浅えき蔵2階図書館内にて下記の日程で展示しております。
また、試奏もできます。(要予約・定員あり)みなさまぜひお越しください。
〇展示期間:令和2年12月7日(月)
~令和3年1月末予定
平 日 9:30~19:00(屋根閉じ)
土日祝 9:30~17:00(屋根開き)
〇特別試奏日
予約サイトよりお申し込みください。
土日祝 12:00~13:00
12月25日(金)・1月29日(金)
9:30~17:00(両日とも)
※12月29日~1月3日は閉館しております。
予約サイト
https://airrsv.net/yuasa-piano/calendar
問い合わせ
株式会社CHARLL’S
✉ otoiawase@charlls.info
町内飲食店リーフレット「湯浅ごはん」が完成しました!
町内飲食店リーフレット「湯浅ごはん」が完成しました!
新型コロナウイルスの影響により落ち込んだ消費を回復させるため、町内の飲食店情報を掲載したリーフレットが完成しました。
このリーフレットは、ランチ・ディナー・スイーツ・テイクアウト・しらす丼など様々なジャンルの飲食店情報を掲載しています。
12月に全戸配布の予定となっておりますので、ぜひご活用ください。
※掲載している情報は2020年11月現在のものです。
情報は変更となっている可能性がありますので、ご利用の際は各店舗へお問合せください。
お問合せ:(一社)湯浅観光まちづくり推進機構 TEL 0737-22-3133
地方創生ブランド戦略推進課観光振興係 TEL 0737-64-1112
|
町内店舗紹介
(
2020-11-25
・
6708KB
)
|
令和2年度ゆあさYY(わいワイ)まつりの中止について
令和2年度ゆあさYY(わいワイ)まつりの中止について
令和2年11月1日(日)に開催を予定していました「ゆあさYY(わいワイ)まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することを決定しました。
本まつりは、昨年度より「総合センターまつり」と「ゆあさ愛あいまつり」を統合し、「ゆあさYY(わいワイ)まつり」として、人権・福祉・健康をテーマに開催し、多くの方にご来場いただきました。
しかしながら、都市部を中心に県内でも感染者が増加傾向にあることから、皆さまの健康と安全を第一に考え、中止することといたしました。
楽しみにされていた皆さまにおかれましては、中止の判断に至った事について、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
実行委員一同、この事態の一日も早い収束を願い、来年は本まつりに来場される皆さまが笑顔で楽しんでいただけるよう取り組んでまいりますので、今後とも皆さまのご支援、ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
【お問合せ先】
ゆあさYY(わいワイ)まつり実行委員会事務局
人権推進課(総合センター内)
℡:0737-63-4152
0737-64-1126
第18回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつりの中止について
第18回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつりの中止について
令和2年10月25日(日)に開催を予定しておりました「第18回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止することを決定しました。
本まつりは、湯浅湾で獲れるアジやサバに代表される新鮮な海産物を広く県内外にPRすることを目的に開催し、例年多くの来場者で賑わってきました。
しかしながら、全国に発出されていた緊急事態宣言が解除されたとはいえ、都市部を中心に県内でも感染者が増加傾向にあることから、関係者をはじめ、なにより来場される皆さまの健康と安全を第一に考え、中止することといたしました。
楽しみにされていた皆さまにおかれましては、中止の判断に至った事について、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
実行委員一同、この事態の一日も早い収束を願い、来年は本まつりに来場される皆さまが笑顔で楽しんでいただけるよう取り組んでまいりますので、今後とも皆さまのご支援、ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
【お問合せ先】
紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり実行委員会事務局
((一社)湯浅観光まちづくり推進機構内)
℡:0737-22-3133
町民カレンダー2021作品募集
町民カレンダー2021作品募集
令和2年 第44回湯浅まつりの中止について
令和2年 第44回湯浅まつりの中止について
令和2年8月22日(土)に開催を予定しておりました「第44回湯浅まつり」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することを決定しました。
新型コロナウイルス感染症が全国的な拡大を見せる中、7都府県に発出されていた「緊急事態宣言」が4月16日に和歌山県を含む全国に発出されました。
日々深刻化する状況と収束時期が予測できないことに加え、なにより関係者及び来場される皆さまの健康と安全を第一に考えた結果、中止することといたしました。
本大会は、地元の皆さまを初め、多くの企業様からの多大なご協賛に支えられ運営しておりますが、本年においてはご協賛の募集等も中止とさせていただきます。
平素より、ご支援ご協力いただいております関係者の皆さま、楽しみにされていた皆さまにおかれましては、中止の判断に至った事について、誠に申し訳ございませんが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
実行委員一同、この事態の一日も早い収束を願い、来年はより多くの方に来場していただき楽しんでいただけるよう取組みを行ってまいりますので、今後とも皆さまのご支援ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
令和2年4月28日
湯浅まつり実行委員会
会長 上 山 章 善
【お問い合せ先】
湯浅まつり実行委員会事務局
湯浅町地方創生ブランド戦略推進課
TEL:0737-64-1112
【払戻受付終了】令和二年春巡業 大相撲湯浅場所の開催延期について
【払戻受付終了】令和二年春巡業 大相撲湯浅場所の開催延期について
令和2年3月31日(火)に開催を予定しておりました「令和二年春巡業 大相撲湯浅場所」は、
新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を来年の春以降に延期することとなりました。
延期の日程等につきましては、日本相撲協会と調整後、改めてご案内をさせていただきますが、
現在お手持ちのチケットの取扱いにつきまして、以下のとおりといたしますので、ご検討ください。
開催を心待ちにしていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解とご了承のほど、
よろしくお願い申し上げます。
【チケットの取扱い方法】
① チケットを保管していただき、来年春以降の大相撲湯浅場所において使用していただく
注)座席が変わることはございません
紛失した場合の補償はできません
【受付終了】② チケットを実行委員会事務局までご持参いただき、払い戻しの手続きをしていただく
払戻期間:3月23日(月)~4月26日(日)
(週末については、3月28日(土)、29日(日)、4月25日(土)、
26日(日)は対応します)
※4月26日を過ぎると払い戻しはできません
受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
場 所:湯浅町役場 2階 実行委員会事務局
大相撲湯浅場所実行委員会事務局
TEL 0737-63-4615
FAX 0737-63-4617
E-mail sumoyuasa@gmail.com
「第1回紀の国醤油ロードマラソン」開催見送りについて
「第1回紀の国醤油ロードマラソン」開催見送りについて
2020年(令和2年)3月22日(日)に開催を予定しておりました「第1回紀の国醤油ロードマラソン」につきまして、国内で新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を受け、ランナーやボランティア、スタッフ、沿道の皆様の安心・安全面を第一に考慮した結果、開催を見送りとすることにいたしましたのでお知らせいたします。
開催を楽しみにしてくださっていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
今後の大会の予定及びランナーの皆様への対応につきましては現在協議を進めており、後日改めて大会公式ホームページなどでお知らせいたします。
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※大会公式ホームページ
令和元年度 文化講演会「舞の海秀平氏」を開催します
令和元年度 文化講演会「舞の海秀平氏」を開催します
本年度は、大相撲元小結「舞の海秀平」氏を招き、下記のとおり講演会を開催します。
入場料は無料ですが、入場には整理券が必要です。整理券をお持ちでない方は入場をお断りいたしますので、ご理解のほどお願いいたします。
1.日時 令和元年12月22日(日)開場13:00 開演13:30
2.場所 役場3階 なぎホール
3.整理券 教育委員会(役場2階19番窓口)にて12月10日(火)より配布を
開始いたします。※1人につき2枚までです。
文化講演会について
|
(
2019-12-09
・
235KB
)
|
防災フェスタ2019inゆあさ・津波避難訓練を開催します!
防災フェスタ2019inゆあさ・津波避難訓練を開催します!
津波救命艇の愛称が決まりました!
津波救命艇の愛称が決まりました!
このたびは湯浅町津波救命艇愛称募集に多数のご応募ありがとうございました。
応募のあった中から二つを合わせて愛称が決定しました。
愛称は SaVeBoat SONAE です!
セーブボート ソナエ
愛称の意味 SaVeBoat 津波から人を救うこと
救助、守ること。
SONAE きたるべく大災害に
「備えよ」という意味。
愛称考案者 SaVeBoat 松羅 博隆 様
福井県坂井市
SONAE 匿名 様
有田郡湯浅町
町民カレンダー2020作品募集
町民カレンダー2020作品募集
|
応募用紙
(
2019-08-09
・
35KB
)
|
|
応募票
(
2019-08-09
・
24KB
)
|
津波救命艇を設置しました!
津波救命艇を設置しました!