自然豊かで歴史情緒あふれる醤油発祥の地 湯浅町役場公式ホームページ
湯浅の人
湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区
湯浅町歴史的風致維持向上計画
日本遺産
湯浅まつり
ギョギョっとお魚まつり
イベント情報!
シロウオまつり資料集(シロウオほか)
こんにちは赤ちゃん
・妊娠したら
・子どもが生まれたら
・産後のサポート
・乳幼児の健診 [健康福祉課健康推進係]
・予防接種 [健康福祉課健康推進係]
子育て等に悩んだら
子どもと出かけよう
子どもを一時的に預ける
子どもが通う施設
子どもの安全
家庭への支援・助成
子育て相談一覧
子育てマップ
お役立ち資料(医療機関)
妊娠中の予定表
国際交流
湯浅町統計データ
湯浅町の計画
・湯浅町まち・ひと・しごと創生総合戦略
トップページ
新着イベント情報
役場からのお知らせ
有料広告掲載事業者を募集します!
行政案内
採用情報
各種相談
広報ゆあさ
入札・業者登録
税申請書
例規集
教育委員会
水道事務所
議 会
(一社)湯浅観光まちづくり推進機構
路線バス
お問い合わせ一覧
リンク集
トップページ
>
町政情報
>
国際交流
国際交流
国際交流
姉妹都市提携30周年記念映像
姉妹都市提携30周年記念映像
湯浅町・アメリカ
ミネソタ州
ケンブリッジ市・ブラハム市との姉妹都市提携が
2016
年
3
月で
30
周年を迎えたことを記念して様々な事業が行われました。
姉妹都市30周年記念誌
姉妹都市30周年記念誌
30周年記念誌表紙
姉妹都市提携30周年記念誌を発行しました。
PDFファイルは
こちら
からダウンロードできます。
姉妹都市提携30周年記念事業
姉妹都市提携30周年記念事業
フォーム
ケンブリッジ市・ブラハム市訪問団派遣報告会を開催しました
ケンブリッジ市・ブラハム市を訪問したメンバーが、来賓、参加者の皆様に向け、ケンブリッジ市・ブラハム市での交流の様子を報告しました。これまで姉妹都市交流にご尽力いただきましたすべての方々、また、今回の両市訪問にご協力をいただいた多くの方々に厚く御礼申し上げます。
姉妹都市提携30周年記念 ケンブリッジ市・ブラハム市を訪問しました
姉妹都市提携30周年を記念して、8月23日(火)から28日(日)まで、国際交流の推進のため、湯浅町代表、湯浅町議会代表、湯浅国際文化交流協会会員の皆さん、計12名が両市を訪問しました。
スポーツやゲーム、ケンブリッジ市の記念式典への出席、市内企業の視察、ホームステイなどを通して現地の方々と交流を図りました。
記念式典には約50名が出席され、ケンブリッジ市長の挨拶、訪問団長・団員の挨拶、記念品の交換などが行われました。最後に出席者全員で日本の代表的な歌曲「さくらさくら」を合唱し、大いに盛り上がりました。
2日目は、市内企業の視察後、ブラハム市を訪問し、ブラハム市長の挨拶、訪問団長・団員の挨拶、記念品の交換などが行われました。
3日目は、全米最大級の畜産物のお祭りであるミネソタステートフェアを訪れました。(当日の来場者数は約14万人)
今回、ケンブリッジ市・ブラハム市の多くの方々と文化に接したことで、更に両市との信頼関係を深めるよい機会となりました。
今後も様々な事業を通して両市と交流を図り、より良い関係を築いていきます。
姉妹都市提携30周年記念シンポジウムが開催されました
本年、湯浅町、ケンブリッジ市、ブラハム市が姉妹都市の提携をして30周年を迎えます。記念すべき節目の年にあたり、町民の皆さんとお祝いするために記念シンポジウムを開催しました。
記念講演として、湯浅町教育委員会垣内教育長より「国際交流の推進について」と題し、耐久高校の学生たちの交流から始まった国際交流の草の根の軌跡についてお話をいただき、耐久高校の先生方や湯浅国際文化交流協会の皆さん、また、住民の皆さんのご努力、ご協力により30周年を迎えることができたことを改めて実感し、これからの交流の発展に気持ちを新たにしました。
姉妹都市を紹介します
姉妹都市を紹介します
フォーム
ケンブリッジ市 アメリカミネソタ州
ケンブリッジ市は、アメリカで最も北にあるミネソタ州に位置し、ミネソタ州にある11郡の1つアイサンティ郡最大の都市です。緯度は日本最北端の稚内と同じくらいで冬の気温は-20度にもなります。
面積は19.89㎢、ケンブリッジ市の中央を北から南へラム川が流れ、釣りやカヌーが盛んに行われています。人口は、8,496人で、ミネソタ州の中心都市であるミネアポリスから北に72kmというロケーションで高速道路などの道路網が整備されており、利便性がよいことから人口は増加傾向にあります。
ブラハム市 アメリカミネソタ州
ブラハム市は、ケンブリッジ市と同じくアメリカミネソタ州にあり、ケンブリッジ市から19km北に位置しています。面積は約4.2㎢、人口は1,796人です。
ブラハム市は、ホームメイドパイが有名で、8月の第1金曜日をパイの日として盛大にお祝いします。この日には、さまざまなパイの他に、食べ物の出店、音楽やゲームなどの催しが開催されます。
昭和61年(1986年)3月15日 姉妹都市提携調印式が行われました
耐久高校とアメリカミネソタ州ケンブリッジ高校との交流が、市町間の姉妹都市交流へと発展し、その調印式が昭和61年3月15日、ケンブリッジ市のケンブリッジ高校講堂で行われました。
湯浅町からは、耐久高校の生徒23名、引率の先生2名、住民、行政代表6名の合計31名が訪問団としてケンブリッジ市を訪れ、多くの市民が見守る中、当時の寺西町長代理太田助役とシーキャンプ市長が調印証に署名しました。
WWW を検索
www.town.yuasa.wakayama.jp を検索
http://www.town.yuasa.wakayama.jp/
モバイルサイトにアクセス!
8
1
2
5
7
9
【湯浅町役場】
〒643-0002
和歌山県
有田郡
湯浅町
青木
668番地1
TEL
0737-63-2525
FAX
0737-63-3791
午前8時30分から
午後5時15分まで
(土曜、日曜、祝日は閉庁です)
◆
個人情報保護方針
◆
サイトポリシー
◆
サイトマップ
世帯数 5,403帯
人口 11,688人
男 5,498人
女 6,170人
2021年1月4日現在
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
暮らし・手続き
|
歴史・文化
|
観光
|
子育て・教育
|
町政情報
|
新着イベント情報
|
役場からのお知らせ
|
行政案内
|
採用情報
|
広報ゆあさ
|
入札・業者登録
|
税申請書
|
例規集
|
教育委員会
|
水道事務所
|
議 会
|
(一社)湯浅観光まちづくり推進機構
|
路線バス
|
お問い合わせ一覧
|
リンク集
|
<<湯浅町役場>> 〒643-0002 和歌山県有田郡湯浅町青木668番地1 TEL:0737-63-2525 FAX:0737-63-3791
Copyright © 湯浅町役場. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン