ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 湯浅町役場 > 健康推進課 > 特定不妊治療費助成事業

本文

特定不妊治療費助成事業

ページID:0003647 更新日:2022年1月11日更新 印刷ページ表示

湯浅町特定不妊治療費助成事業のご案内

和歌山県が実施している、特定不妊治療費助成事業助成金へ湯浅町から上乗せして助成します。

対象者

和歌山県特定不妊治療費助成事業による助成を受けているご夫婦で申請日において、夫または妻が湯浅町に住民登録をしていること

対象治療

体外受精・顕微授精

助成額

上限5万円(但し、治療費総額から県の事業による助成を差引いた額が5万円に満たない場合はその差引いた額)
※治療内容によって、助成額が変動する場合があります。
 詳しくは、下記お問い合わせ先までお願いします。

申請先

湯浅保健所 保健課

申請方法

和歌山県特定不妊治療費助成事業を申請時に、一緒に湯浅町助成事業の申請書も湯浅保健所へ提出してください。申請書は、湯浅保健所に備えつけています。

添付書類

和歌山県特定不妊治療費助成事業と兼ねるため、改めて必要ありません。

助成金が交付されるまでの流れ

  1. 湯浅保健所へ和歌山県特定不妊治療助成金を申請する。同時に、湯浅町特定不妊治療費助成事業交付申請書(以下 申請書)も湯浅保健所へ提出。
  2. 和歌山県特定不妊治療費助成事業助成金交付決定通知(以下、交付決定通知書)が、湯浅保健所から送付されてきます。
  3. 湯浅保健所から、申請書及び交付決定通知書の写し、その他、申請の際に湯浅保健所へ提出した添付書類の写しとともに、湯浅町役場へ送付されてきます。
  4. 湯浅町で書類の確認後、湯浅町特定不妊治療費助成事業助成金交付決定通知を送付します。(後日、指定の口座へ入金)

お問い合わせ

和歌山県特定不妊治療費助成事業

湯浅保健所 保健課

電話:64-1294(直通)

湯浅町特定不妊治療費助成事業

湯浅町役場 健康推進課 保健子ども係

電話:65-3008(直通)