本文
【意見募集は終了しました】「湯浅町部落差別解消推進基本計画(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)を実施します
本町では、令和元年10月に部落差別解消を目的として「湯浅町部落差別をなくす条例」を施行しました。現在、この条例に基づき「湯浅町部落差別解消推進基本計画」の策定を進めています。このたび、計画案について、下記のとおりパブリックコメント(意見募集)を実施します。
意見募集期間
令和6年12月2日(月曜日)~令和6年12月27日(金曜日)17時15分まで
※郵送の場合は、12月27日(金曜日)の消印有効
※郵送の場合は、12月27日(金曜日)の消印有効
募集対象者
(1)町内に住所を有する方
(2)町内に事務所または事業所を有する個人、法人またはその他任意団体
(3)町内に所在する事務所または事業所に勤務する方
(4)町内に所在する学校に在学している方
(2)町内に事務所または事業所を有する個人、法人またはその他任意団体
(3)町内に所在する事務所または事業所に勤務する方
(4)町内に所在する学校に在学している方
計画閲覧場所
人権推進課(総合センター)、宮西文化会館、横田文化会館、野下・出水文化会館
町ホームページ 湯浅町部落差別解消推進基本計画(案) [PDFファイル/528KB]
※人権推進課(総合センター)での閲覧は、平日8時30分~17時15分です。
※宮西文化会館、横田文化会館、野下・出水文化会館での閲覧は、平日8時30分~12時、13時~17時です。
意見提出方法
計画閲覧場所に設置する意見書用紙に必要事項をご記入のうえ、持参・郵送・FAX・メール
のいずれかで人権推進課(総合センター)までご提出ください。
意見書用紙は、下記からもダウンロードできます。
意見書用紙【湯浅町部落差別解消推進基本計画(案)】 [Wordファイル/24KB]
(1)持参 人権推進課【総合センター】まで 平日:8時30分~17時15分
(2)郵送 〒643-0004 湯浅町湯浅2707-1 人権推進課【総合センター】あて
(3)Fax 0737-63-3792
(4)メール jinsui@town.yuasa.lg.jp
※障がい等の理由により上記での提出が難しい場合は、電話でお問合せいただければ、口頭でご意見をお聞かせいただく等個別に対応をさせていただきます。
電話番号 0737-64-1126 平日:8時30分~17時15分
お寄せいただいたご意見の取扱い
○お寄せいただいたご意見とともに町の考え方を示して公表いたします。(住所、氏名といった個人を特定できるような情報は公表いたしません。)ただし、趣旨が不明瞭なもの、意見募集の内容に関わらないもの等については、町の考えをお示しできない場合がございます。
○公表の際、内容の要約または一部表現を改めさせていただく場合がございます。
○ご意見をお寄せいただいた方に対し、個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
○ご意見をいただいた皆さんの個人情報は、本件以外の目的に一切使用いたしません。
○公表の際、内容の要約または一部表現を改めさせていただく場合がございます。
○ご意見をお寄せいただいた方に対し、個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
○ご意見をいただいた皆さんの個人情報は、本件以外の目的に一切使用いたしません。