ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 湯浅町立田村小学校 > 田村ブログ(2021年)

本文

田村ブログ(2021年)

ページID:0001483 更新日:2022年1月11日更新 印刷ページ表示

5年生 地域のお年寄りに年賀状送付 2021年12月21日

12月21日(火曜日)、湯浅町社会福祉協議会からの依頼で、地域の一人暮らしのお年寄りに年賀状をかき、ポストに投函してきました。

子供たちは、年賀状に新年の挨拶に付け加え、お年寄りの体を気遣う言葉や可愛いイラストをかいていました。

子供たちがかいた年賀状で、地域のお年寄りがほっこり温かい気持ちで新年を迎えられるといいですね。

 

湯浅警察署見学(3年生) 2021年12月16日

12月16日(木曜日)湯浅警察署へ3年生が社会見学に行ってきました。

パトカーに乗せていただいたり、子どもたちからの質問に丁寧に答えていただいたり、道場においてトレーニング体験もさせていただいたりして、有意義な見学となりました。

湯浅警察署の皆さん、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

JA出前授業 食育指導(低・中学年) 2021年12月10日

栄養教諭の出口先生から、低学年は8日(水曜日)に「食事のマナー」として、おはしの持ち方を、中学年は9日(木曜日)に「すききらいをしないで食べよう」として、体にはたらく3色の栄養を教えていただきました。

「食べること」は生活の基本です。いろんな食材が自分の体にどのようにはたらくのかを知ることで、苦手な食べ物も、自分の体のために食べられるようにと願います。

また、おはしの持ち方はみんなとても上手でした。持ち方をサポートする「くまさんカード」を時々使って、美しいおはしの持ち方をマスターしてほしいと願っています。

ご指導してくださった、出口先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

湯浅広川消防組合見学(3年生) 2021年12月2日

12月2日(木曜日)湯浅広川消防組合へ3年生が社会見学に行ってきました。

消防車や救急車等、車両の説明をしていただいたり、火災緊急出動訓練を実際に目の前で見せていただいたり、子どもたちからの質問に丁寧に答えていただいたりして、有意義な見学となりました。

湯浅広川消防組合の皆さん、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

5年生 こども園読み聞かせ 2021年12月1日

12月1日(水曜日)、たむらこども園へ絵本の読み聞かせに行ってきました。

子供たちは、少し緊張した様子でしたが、絵本を交えながら園児たちに話しかけたり、クイズを出したりと、堂々とした読み聞かせぶりでした。

帰り際、子供たちが担任してもらった先生に褒めていただいて、子供たちは少し照れくさそうでしたが、とても誇らしげな表情でした。

今回、ご協力いただいた、たむらこども園の園長先生をはじめ、先生方や園児のみなさん、子供たちの教育活動にご協力いただきありがとうございました。

子供たちにとってとても素晴らしい経験ができました。本当にありがとうございました。

 

マラソン練習開始 2021年11月29日

  

1月の校内マラソン大会に向けて、今年もマラソンの練習が26日の朝礼から始まりました。

低学年高学年それぞれのトラックを、自分のペースで走ります。 29日には大休憩に全校で走りました。秋空のもと、1周でも多く走ろうとみんな頑張りました。

 

教育実習生 2021年11月2日

 

先週から教育実習生がきています。 学級所属は6年生ですが,休憩時間は低学年とも遊んで距離を縮めてくれています。

このように,卒業生の新たな一歩に携われることも嬉しい限りです。

 

5年生 地域の清掃活動 2021年11月17日

  

11月17日(水曜日)、5・6時間目、5年生が海岸線沿いを中心に地域の清掃活動を行いました。

行楽シーズンの後でたくさんのゴミが落ちているのかなと思いましたが、予想していたよりゴミが少なかったです。

子供達は、タバコの吸い殻など小さなゴミも見落とすことなく、一生懸命ゴミ拾いをしていました。

今回の活動で、地域の一員として、自分達が住んでいる地域をきれいにしようとする思いをもてたと思います。

いつも、子供達を見守ってくれている地域に、少しですが恩返しが出来たと思います。

 

令和3年度 音楽公開授業 2021年11月12日

 

11月12日(金曜日)、音楽公開授業を行いました。

今年度も、新型コロナウイルス感染対策を講じながら、規模を縮小して実施しました。

子どもたちは、この日のために短い期間ではありましたが、一生懸命練習を積み重ねてきました。

子どもたちの思いが一体となった演奏は、見ている人に感動を与えることができたのではないでしょうか。

参観いただいた保護者の皆様には、当日の、新型コロナ感染対策をはじめ、保護者の参観人数の制限等、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。

 

避難訓練  2021年11月9日

  

11月5日「世界津波の日」に、避難訓練を行いました。 地震発生の放送でグラウンドに避難した後、津波避難場所まで移動しました。

避難の大切さについてのお話しを聞いた後、職員が引率して集団下校を行いました。

 

4・5年生 社会見学 2021年11月2日

  

素晴らしい秋晴れに恵まれて、社会見学に行ってきました。 目的地は、『和歌山県庁』と『和歌山市立こども科学館』です。

和歌山県庁では、県庁南別館の耐震構造や免震構造の説明や、災害対策室を見学したり、議会場の見学などをさせていただきました。

和歌山県庁では、私たちの暮らしが多くの人に支えられているのだと知ることができました。

午後からは、和歌山市立こども科学館でプラネタリウムを鑑賞した後は、館内を自由行動で、様々な不思議に触れ、子供達は楽しい体験をしました。

 

修学旅行 2日目(4) 2021年11月2日

 

アドベンチャーワールドは、全班アトラクション中心にまわりました。 パンダやペンギン、レッサーパンダも見ることができました。

2日間の行程を終え、全員体調も崩すことなく、解散式後バスに乗り込みました。

 

社会見学(1・2・3年生) 2021年11月2日

  

11月2日(火曜日)1・2・3年生の社会見学で、伊太祈曽駅電車車庫と交通公園に行ってきました。

車庫では梅ぼし電車の中で電車のお話や実際に洗車体験を、交通公園では公園散策をし交通安全教室をうけました。

バスの中や施設での態度もすばらしく、社会見学のめあて「大切なことを学ぼう!」はみんな花マルです。よい思い出ができました。

お世話してくださった和歌山電鐵の方々、交通公園の方々、ありがとうございました。

 

修学旅行 2日目(3) 2021年11月2日

 

お昼は、白浜のフィッシャーマンズワーフでステーキランチをいただきました。 今からアドベンチャーワールド入場です。

 

修学旅行 2日目(2) 2021年11月2日

  

橋杭岩とトルコ記念館での様子です。 橋杭岩では、自然の凄さを目の当たりにし、 トルコ記念館では、トルコと日本の友好関係について学ぶ機会となりました。 

 

修学旅行 2日目(1) 2021年11月2日

  

1日目の最後は、絵付け体験をしました。 今日は、修学旅行2日目です。 6時過ぎには、全員起床し体調も良いです。 美味しく朝食をいただいて、今から出発です。

 

修学旅行 1日目(4) 2021年11月1日

  

大門坂を歩いて、那智の滝を見学し、無事ホテルに到着しました。 このあと、夕飯を食べて絵付け体験の予定です。

 

修学旅行 1日目(3) 2021年11月1日

  

修学旅行団は、勝浦から遊覧船に乗って鯨の博物館に向かいました! 二階からの景色は最高でした!

 

修学旅行 1日目(2) 2021年11月1日

 

三校合同の修学旅行は、午前中に熊野本宮大社で神聖な雰囲気を感じ、大斎原で大鳥居もくぐりました。

その後、わたらせ温泉で昼食をとりました。

 

修学旅行 1日目(1) 2021年11月1日

  

11月1日から2日にかけて、山田・田栖川・田村小学校三校合同の修学旅行が実施されます。

田村小学校6年生は、全員元気に紀南方面に向けて出発しました。保護者の皆様、朝早くからのお見送りありがとうございました。

 

JA出前授業「スイートポテトもち作り」(1・2・3年) 2021年10月31日

  

10月29日(金曜日)、JAさんの出前授業で「スイートポテトもち」をつくりました。

私たちが育てたサツマイモで、こんなにおいしいお菓子ができるとは!JAさんが丁寧に作り方を教えてくださったので、簡単に上手に作ることができました。

JAありだのみなさま、本日は本当にありがとうございました。

 

1・2・3年生 いもほり 2021年10月18日

  

10月15日(金曜日)は1年生で、27日(水曜日)は2・3年生で「いもほり」をしました。 両日ともさわやかな秋晴れの中、たくさんのおいしいおいもが収穫できました。

このおいもを使って、スイートポテトもちを作ります。楽しみですね。 いもの苗をくださったJA様、ありがとうございました。

 

5・6年生 食育授業「食品ロスを考える」 2021年10月18日

  

10月18日(月曜日)、本日、5・6年生を対象に、栄養教諭の出口先生の食育授業が行われました。

5・6年生の授業テーマは「食品ロスについて考える」でした。 日本での食品ロスの量や動画など、子供達が分かりやすい工夫がたくさん盛り込まれた授業だったので、子供達も最後まで集中して聞いていました。

今回の授業で、子供達が少しでも、好き嫌い無しで何でも食べることを、意識してくれると良いと思います。

本日は、お忙しい中、栄養教諭の出口先生には子供達のためにお時間をいただきまして、本当にありがとうございました 

 

5年生 「流れる水のはたらき」校外学習 2021年10月14日

  

10月14日(木曜日)、5年生は広川見学に出かけ、「流れる水のはたらき」(理科)の学習を行いました。

広川下流(広橋付近)↠広川中流(津木中学校付近)↠広川上流(広川ダム付近)の3カ所を中心に見学しました。

これまでは、学校の畑で水を流し、「流れる水のはたらき」について学習してきましたが、実際に川に行き、川幅や流れの速さ、砂や石の大きさを自分の目で確かめることで、「侵食」「運搬」「堆積」についての理解も深まったように感じます。

 

5年生 三校合同森林体験学習 2021年10月8日

  

10月8日(金曜日)、本日、5年生が三校合同(山田小・田栖川小・田村小)の森林体験学習に出かけました。

午前中、日高川町の山林で間伐体験や薪割り体験をさせていただき、午後は、日高川交流センターで苔玉づくりをさせていただきました。

間伐体験では、三校混合で5グループに分かれて活動しました。

子供達は、それぞれの担当の講師の先生に、倒す方向に受け口を切り、受け口の反対側から追い口を切って、木を倒しました。

お土産にもらった切りたての木からは、ヒノキのとてもいい香りがしました。森林を守る人々の取り組みを知り、森林にふれ、ぬくもりを感じるとても良い体験ができました。

午後は、講師の先生が用意してくれた自然の素材を使って苔玉づくりを行いました。

初めは上手く出来ず戸惑っていた子供達も、2つ目、3つ目とどんどん上達し、とても素敵な苔玉を完成させていました。

普段経験することの出来ない事を、体験することが出来て、子供達にとってとても良い経験になったと思います。

本日、ご協力いただきました、日高川町の地域のみなさま、本当にありがとうございました。

 

5・6年生 こんにゃくづくり 2021年10月5日

  

10月5日(火曜日)、JAありだ湯浅支所の梅本さんを講師に迎えて、5・6年生で「こんにゃくづくり」を行いました。

初めに、こんにゃく芋が食べられる様になるまで3年もかかる事などを聞き、こんにゃく芋からこんにゃくに加工するまでの手順を聞きました。

その後、JAありださんが用意してくれた道具や材料を使い、グループの人達と協力しながらこんにゃくづくりを行いました。

JAありだの皆さんに丁寧に教えていただいたおかげで、ぷるぷるで美味しそうなこんにゃくが出来上がりました。

出来上がったこんにゃくを大事そうに抱えている子供達。とても嬉しそうでした。JAありだのみなさま、本日は本当にありがとうございました。

 

5・6年生 こんにゃくづくり 2021年10月5日

    

10月5日(火曜日)、JAありだ湯浅支所の梅本さんを講師に迎えて、5・6年生で「こんにゃくづくり」を行いました。

初めに、こんにゃく芋が食べられる様になるまで3年もかかる事などを聞き、こんにゃく芋からこんにゃくに加工するまでの手順を聞きました。

その後、JAありださんが用意してくれた道具や材料を使い、グループの人達と協力しながらこんにゃくづくりを行いました。

JAありだの皆さんに丁寧に教えていただいたおかげで、ぷるぷるで美味しそうなこんにゃくが出来上がりました。出来上がったこんにゃくを大事そうに抱えている子供達。

とても嬉しそうでした。JAありだのみなさま、本日は本当にありがとうございました。

 

令和3年度 秋季運動会 2021年09月25日 

   

9月25日(土曜日)、本日、青空が広がる秋晴れの中、2年ぶりの秋季運動会が開催されました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、多くの方々に見ていただくことができず、とても残念ですが、子供達は、今まで練習してきた成果を最大限に発揮し、今年も、素晴らしい運動会になりました。

 

5年生 自動車工場リモート見学 2021年9月14日

    

9月14日(火曜日)、本日、5年生がリモートで自動車工場の見学を行いました。

協力してくれたのは、トヨタ自動車九州宮田工場で、Zoomを使って直接工場の方とやり取りしました。

前半は、VTRを交えながら、工場の方の誘導で、工場内をバーチャル見学。

時々、クイズが出題され、それに答える形で進みました。

工場内の説明は、現地で、離れたところから見るよりも見やすく、そして、分かりやすく丁寧に説明していただきました。

その後、子供達から質問をし、いろいろな質問にも丁寧に答えていただきました。

トヨタ自動車九州宮田工場の皆様、本日は、リモート社会科見学にご協力いただきありがとうございました。

子供達にとって、とても有意義な1時間となりました。

 

4年生摘果作業 2021年7月15日

    

7月15日(木曜日)、総合のみかん学習で保護者の方の畑で摘果作業の体験をさせていただきました。

多く実がついているところをさがし、夢中で作業する子どもたち。

おいしいみかんを作るために、頑張ってくださる農家の方々のすごさを改めて感じました。

 

5・6年生 山椒棒餃子づくり 2021年7月14日

    

7月14日(水曜日)、JAありだ湯浅支所の梅本さんを講師に迎えて、5・6年生で「山椒棒餃子づくり」を行いました。

初めに、有田川町の特産「山椒」についてお話ししていただき、その後、山椒を使った餃子づくりを行いました。

包丁さばきはさすが高学年。餡に混ぜる獅子唐を手際よく切っていました。

皮で餡を包み、数分焼くと、とっても美味しそうな餃子が完成しました。

給食後で満腹なのに、みんなペロリと完食しました。

みんなで協力して作った餃子はとても美味しかったようです。

JAありだ湯浅支所の梅本さん、地域応援隊のみなさん、本日は子供達にとって、とても貴重な体験ができました。

本当にありがとうございました。

 

5年生 水産教室 2021年7月7日 

   

7月7日(水曜日)、本日、有田地区漁業青年協議会の地元の青年漁業者の方2名と有田振興局農業水産振興課水産業普及指導員の方2名が講師となって、5年生の教室で水産教室が行われました。

水産教室では、有田地域の主な漁法や水揚げ量の現状、しらすの漁法やしらすの種類、しらすの水揚げ量の移り変わりなどを、写真を使って詳しく教えていただきました。

その後、ちりめんモンスター探しをしました。

ちりめんモンスターには、色々な魚の稚魚、タコやイカ、エビやカニなど、たくさんの種類があります。

子供達は、配られたちりめんモンスターを恐る恐る探り出し、「タツノオトシゴ発見!!」「ヒラメがいた!」など、レアなちりめんモンスターが発見されるたびに、子供達は大興奮!時間がたつのも忘れて、みんな一生懸命珍しいちりめんモンスターを探していました。

今の子供達は、なかなか自然に触れる機会が少ない中で、これがきっかけになり、少しでも地元の海の生き物に興味をもってほしいものです。

本日、ご協力いただきました有田地区漁業青年協議会の皆様、有田振興局の皆様、本当にありがとうございました。

 

5年生 しらすの水揚げ見学 2021年7月1日

    

7月1日(木曜日)本日、5年生が地域の水産業『しらす』の学習で、栖原漁港やしらす加工工場を見学しました。

まず初めに訪れた栖原漁港では、漁から帰ってきた船から、しらすが水揚げされ、競りを行っているところを見学させていただきました。

また、保護者が乗船している魚群探知船も見学させていただき子供達も大喜びでした。 

 

5年生 しらす加工工場見学 2021年7月1日

    

次に、学校近くにあるまるとも海産さんを訪れ、先程競り落とされた新鮮なしらすの釜揚げの様子など、加工の様子を見学させていただきました。

まるとも海産さんでは、地元湯浅の海でとれるしらすの素晴らしさや、その素晴らしさを全国の人々に知ってもらうための工夫や、食料品を扱う加工工場として多くの人に安全でおいしいしらすを食べていただくための様々な努力や工夫などをお話ししていただき、子供達にとって凄く有意義な時間を過ごすことができました。

本日、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。 

 

5・6年生 プール掃除 2021年6月9日

    

今年度も、感染症対策を講じた上で水泳学習を実施する予定で、6月9日(水曜日)、梅雨の晴れ間の本日、5・6年生でプール掃除を行いました。

作業をするには暑い状況でしたが、子供達は、先生の指示を受けたり自分達で考えたりしながら、プール・更衣室などを一生懸命きれいにしました。

きれいになったプールで思いっきり泳げる日が楽しみですね。(*^_^*) 

 

5年 キッズサポートスクール 2021年6月3日

    

6月3日(木曜日)、和歌山県警察本部少年課少年サポートセンターから外部講師を招き、「よいこと・わるいこと」をテーマに、社会の一員として法律やきまりを守ることの大切さや、軽率な行動が、相手やその家族を悲しませてしまうことがあることなどについてお話ししていただきました。

子供達は、真剣な表情で、最後まで講師先生の話を聞いていました。

 

 5・6年生 ヒラメの放流 2021年6月2日

    

6月2日(水曜日)、本日、5・6年生が元地の浜において、ヒラメの稚魚を放流しました。

体長10cm程度まで育てられたヒラメの稚魚を、バケツを使って海に放流しました。

子供達が、ヒラメの稚魚の入ったバケツを海に傾けると、ゆっくり泳ぎ始めたヒラメの稚魚。

そんなヒラメの稚魚を見ながら、子供達は「大きく育ってね」と優しく声をかけていました。

本日、お世話になった地元の漁師のみなさん、お忙しい中、田村小学校の子供達のために色々準備をしていただき、本当にありがとうございました。

 

集団下校訓練 2021年5月11日

    

5月11日(火曜日)、集団下校訓練を行いました。

これからの季節、大雨などにより集団下校を実施する場合に備えて、6年生を先頭に、車などの交通安全に気を付けながら、地区ごとにわかれて下校しました。

6年生は、最上級生として、下学年を気遣いながら下校していました。

また、集団下校を初めて体験する1年生も上級生と共に、賢く下校することができました。

 

授業参観【一学期】 2021年4月23日

   

本日,今年度初めての授業参観及び懇談会でした。

多岐にわたり,新型コロナウィルス感染症対策を講じる中での開催となりました。  

そんな中でも,子供たちは,お家の人が見に来てくれて緊張する中,一生懸命に授業に取り組んでいました。

保護者の方々も,懇談会まで出席くださり有難うございました。  

今年度の良いスタートであったように感じます。

今後も子供の豊かな成長のために取り組んでいきます。  

保護者の皆様,平日の大変お忙しい中,ご来校いただき本当に有難うございました。

 

どんどん使おう タブレット♪ 2021年4月22日

    

GIGAスクール構想の実現のため,全学年に一人一台タブレット端末の導入があり,その活用が始まっています。  

調べ学習や資料の作成時や,インストールされているドリルの復習時に,取り出し使っています。

今後は,プログラミング学習や家庭学習でも使えるように,活用の幅を広げていきます。  

そして,毎週木曜日に湯浅町教育委員会から寺村先生がタブレット端末の活用推進のために来てくださっています。

子供たちは,操作方法で分からないことを教えてもらうことができ,スムーズに授業に取り組むことができていました。

寺村先生,今後もよろしくお願い致します。  

今後も子供が,操作方法の熟達や活用の幅を広げていけるよう取り組んでいきます。

 

Let's enjoy English♪ 2021年4月21日

   

今年度も外国語の授業が始まっています♪

3・4年生は外国語活動,5・6年生は外国語科の授業が始まっています。  

今年度も,英語専科の先生とALTの先生と一緒に 聞いて,話して,やりとりをして,書くことに順に取り組んでいっています。  

Let's enjoy English!!

 

なかよし班 発会式 【令和3年度】 2021年04月19日

    

4月19日(月曜日)の朝礼で,なかよし班発会式を行いました。  

昨年度は,一切活動がなかったなかよし班活動。

1年生だけでなく,2年生にとっても初めての発会式となりました。

下級生は,班長の6年生に名前を呼ばれると,はっきりとした声で返事をし,それぞれの班の位置に元気に駆け出していきました。

6年生は,班長としての呼名だけでなく,発会式の司会や代表挨拶も堂々とこなすことができました。    

コロナ禍での取組は,感染症対策に十分に気を付けて取り組んでいきます。

なかよし班活動も例外ではなく,教職員はもちろんのこと、子供たちにもしっかりと対策を呼びかけ続けて参ります。  

なかよし班での異学年の関わりが,子供の豊かな成長につながるよう取り組んでいきます。 

 

令和3年度入学式 2021年4月9日 

 

令和3年度、田村小学校の入学式を行いました。

春の青空の下、新1年生が小学校生活の一歩を踏み出しました。

今年度の入学生は、10名です。

入学式では、希望に満ちた表情で、とても落ち着いてしっかり話を聞くことができ、すばらしい態度でした。

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 

 

令和3年度着任式・始業式 2021年4月8日

    

令和3年度着任式及び一学期始業式を行いました。

春休みが過ぎ、新年度を迎え、少し大きくなった子供達の笑顔が田村小学校に帰ってきました。

着任式では、新たに5名の先生方を迎え、新体制での新学期がスタートしました。

昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大も収まらず、見通しの持てない状況が続いていますが、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、田村小学校としての取り組みをなるべく多く行っていきたいと考えております。保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

校内マラソン大会 2021年1月25日

   

1月25日(月曜日)、天候にも恵まれ、先週の金曜日から延期されました校内マラソン大会が行われました。

今年度は外で思いっきり走り回ることができず、子供達の体力が心配でしたが、どの子供もゴール目指して粘り強く走ることができました。

大会後の子供達の様子は、はつらつとしており、頑張った様子が伝わってきました。

マラソン大会の実施にあたり、保護者の皆様・地域の皆様にはたくさんの応援、ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

きのくにICTプログラミングコンテスト2020最終審査 2021年1月24日

    

1月24日(日曜日)、本日、きのくにICTプログラミングコンテスト Switch Up WAKAYAMA 2020最終審査に科学クラブの子供達が出場しました。

今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のためリモート審査が行われました。

参加した子供達は、慣れない環境で初めは戸惑っていましたが、徐々に慣れ、よく頑張ってプレゼンテーションしていました。

 

3年 銭湯跡歴史資料館「甚風呂」見学 2021年1月14日

   

1月14日(木曜日)、本日3年生が、社会科の「市のようすとくらしのうつりかわり」の学習で、銭湯跡歴史資料館「甚風呂(じんぶろ)」へ行きました。

資料館では、担当者から甚風呂の歴史についてお話ししていただき、その後、館内の明治・大正・昭和期に使われていた道具にふれ、その頃の生活の様子を体験しました。

子供達は、ずらっと並ぶ昔の道具に、「これ何に使ってたの?」「これどんなに使うのかな?」と、興味津々でした。

甚風呂の担当者の方には、最大限のサポートをしていただき本当にありがとうございました。

 


湯浅町立田村小学校
〒643-0006
和歌山県有田郡湯浅町田359番地
Tel.0737-63-4329
Fax.0737-63-4352