ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町立小中学校 > 湯浅町立山田小学校 > 山田っ子ブログ(2020年1月~3月)

本文

山田っ子ブログ(2020年1月~3月)

ページID:0005225 更新日:2020年1月31日更新 印刷ページ表示

☆マラソン大会☆ (2020年1月23日)

    

【1月21日(火曜日)】校内マラソン大会を行いました。  

試走の日は暖かかったのですが、大会当日は肌寒い曇り空。

それでも、学校で準備体操をしてスタート地点まで歩いてきた山田っ子たちのウォーミングアップはばっちり。

「だって暑いもん!」と、早速、半そで半ズボンになり準備OK。  

1~3年生は約1.5km、4~6年生は約2kmの距離で、自分自身の記録更新をめざして走りました。

沿道には保護者や地域の方々が応援に駆けつけてくださいました。

ありがとうございました。 

 

☆こんな楽しみ方もあったのね☆ (2020年1月7日) 

   

【とある日の写真から】 マラソン練習の写真を見ていると、こんな素敵な写真を見つけてしまいました!  

1.2年生の生活科の時間だそうです。 

~そういえば、この写真の1か月くらい前から、落ち葉遊びが流行りだしていたのを思い出しました。~ 

みんなで座れる大きな黄色い敷物?ベッド??を作っています。

そして、これが最後!と言わんばかりのイチョウ吹雪‼ 

見上げると、あんなにきれいだったイチョウの木がすっかり寒そうな冬の装いに。

でも、これから、イチョウはまた、春に芽吹くための準備をするのでしょう。秋、黄金色のプレゼントを山田っ子に届けるために……。

 

☆マラソン練習☆ (2020年1月7日)

    

【12月11日(火曜日)~1月21日(火曜日)】のマラソン大会に向けての練習風景です。  

体育集会で、練習開始!この日から、山田っ子の休み時間が変わりました。

昼休みや大休憩だけでなく、登校後すぐに走る姿も……。

学校は山間部にあり、この時期の朝はとても寒いはずですが、「ぜーんぜん寒くない!」とのこと。

もちろん、体育の時間も走ります。

走るのが得意な子も苦手な子も、自分のペースで走った周回をマラソンカードに記録していきます。  

さあ、いよいよ3学期が始まります。

2週間後のマラソン大会のゴールとともに、2か月半後のそれぞれの学年のゴールを目指して走っていきましょう!