本文
令和7年国勢調査を実施します
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人(外国人を含む)と世帯を対象とした、5年に一度の最も重要な統計調査です。
調査員がお伺いしましたら、調査へのご協力をよろしくお願いします。
なお調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員であり、調査員証を必ず携帯しています。
不審に思ったときは、湯浅町政策企画課までご連絡ください。
国勢調査の概要
調査の目的
国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
第1回調査は大正9年に行われ、令和7年調査は22回目に当たります。
調査の期日
令和7年10月1日現在で実施します。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象になります。
調査事項
●世帯員に関する事項
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、従業上の地位、従業地または通学地
●世帯に関する事項
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
調査の流れ
調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。
調査系統
総務省(統計局)→都道府県→市区町村→国勢調査指導員→国勢調査員→世帯
詳細は国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>をご覧ください。