ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 湯浅町役場 > 健康推進課 > 妊婦健康診査

本文

妊婦健康診査

ページID:0003199 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

健診補助券の交付

母子健康手帳とともに妊婦健診受診券を交付します。出産までの14回の健診を補助するものですが、健診費用が受診票の金額を超えた分については自己負担になります。

頻度
 妊娠23週まで  4週に1回
 妊娠24週~妊娠35週  2週に1回
 妊娠36週~出産  1週に1回

マタニティマーク
「妊産婦に優しい環境づくり」の推進のために制定されました。

 

妊婦健康診査に係る費用を全額助成します

湯浅町では、お母さんと赤ちゃんの健康を守り、安心して出産を迎えることができるよう妊婦健康診査に係る費用を助成しています。

母子健康手帳交付時にお渡しする、妊婦一般健康診査受診票に記載の項目以外の検査を受けたときまたは、受診票の限度額を超えた場合の自己負担分について、償還払いをします。

※対象となるのは、令和7年4月1日以降に妊娠届出をされた方になります。

 

妊婦健康診査に要した費用のうち、健康保険適用外の費用が対象となります。

妊婦健康診査以外の検査や診療費等は対象外となりますのでご注意ください。

 

償還払い申請に必要なもの

・妊婦健康診査費助成申請書

・妊婦健康診査費支払い証明書(病院で記載してもらうもの)

・妊婦健康診査に伴う領収書

・振込先の口座情報がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)