本文
ヘルプマークをご存じですか?
ヘルプマークとは?
ヘルプマークとは、外見からはわかりづらい障がい等のある方が、周囲に援助や配慮を必要としていることを知らせることができるマークです。
ヘルプカード
援助や配慮を必要としている情報を具体的に伝えるカードです。
ヘルプマークと併用して利用すると、周囲の方に必要な情報が伝わりやすくなります。
日常生活で困ったときや事故、災害などの緊急時に、ヘルプカードがあれば周囲の方が必要な情報を知ることができます。
対象となる人は?
義足を使用している方や内部障がい・難病の方など、援助や配慮を必要としている方
取得方法は?
福祉課福祉係で随時交付します。
申込書への記入が必要です。
費用は無料ですが、お一人様一つの交付とさせていただきます。
ヘルプマークをみかけたら?
電車・バスの中では席をお譲りください。
駅や商業施設では、見守る、声をかけるなどの配慮をお願いします。
災害時は、安全に避難するための配慮をお願いします。