体調不良などの理由で、ワクチン接種の予約キャンセルによるワクチンの廃棄を防ぐため、急なキャンセルが出たときにすぐに接種を受けていただける方を募集します。
ワクチンの接種場所は、集団接種が行われている湯浅町役場の「なぎホール」または個別接種が行われている町内の医療機関になります。
登録から接種までの流れ
- キャンセルワクチン接種協力者リストに登録
- キャンセルが発生した場合、湯浅町新型コロナワクチン相談窓口から電話連絡
- 指定された接種場所に行きワクチンを接種
対象者
湯浅町が発行するワクチン接種券(クーポン券)をお持ちの方
確認事項
- 協力者リストへの登録は予約ではありませんので、ワクチン接種を約束するものではありません。
- 登録しても必ずご案内できるとは限りません。
- 登録者がキャンセル枠で1回目を接種した場合、原則としてその3週間後に2回目を接種しますが、キャンセルが出たのがキャンセル者の2回目接種のときであった場合は、登録者の2回目接種は3週間より先になる場合があります。(1回目接種から6週間以内に2回目接種の日程を調整します)
- 予約を取っていても登録は可能です。予約日より早くキャンセルが出た場合にそちらで接種できます。(接種後は、元の予約は取消しとなります。役場が事務処理をしますので手続きは一切不要です。)
当日の注意事項
- 急なキャンセルが発生したときにお電話で連絡します。
- 連絡後、30分から1時間程度で接種をお願いすることになります。キャンセルの状況により、最速で15分ほどで接種場所への来場をお願いすることもあります。
- 接種場所へはご自身で行っていただきます。
- 電話に出られなかった場合、次の登録者に連絡をします。不在着信に折り返し連絡をいただいても、ご案内することはできません。
登録の方法
- ワクチンの廃棄を防止する趣旨をご理解いただき、上記の確認事項と注意事項をご了承の上、申込フォームで必要事項を入力し送信してください。
お申し込みはこちら<外部リンク>