本文
所在地:湯浅町湯浅428
開館時間:9時30分~16時30分
休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始
入館料:無料
甚風呂は、嘉永年間(1848~53年)以前に開業し、昭和60年(1985年)に営業を終えるまで、住民の憩いの場としても親しまれた銭湯跡を利用した資料館として一般公開しています。
銭湯の正式な名称は「戎湯」ですが、経営者の名前から「甚風呂」という呼称で呼ばれていました。
浴場は、大正15年(1926年)に一部改築されていることがわかっていて、入口の塀のデザインには大正時代の雰囲気がよく残されています。
立ったまま入るスタイルの石造りの浴槽やタイル張りの壁など、ノスタルジックな銭湯の空間が広がっています。
経営者の住んでいた住居棟には、周辺で収集された古民具を中心とした展示を行っています。