ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 湯浅町の歴史・文化遺産 > 県指定文化財

本文

県指定文化財

ページID:0008532 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示
和歌山県指定文化財
区分 種別 名称 員数 所在地 所有者 指定年月日

有形文化財

建造物 石造宝篋印塔 1基 栖原 施無畏寺 昭和53年8月18日

施無畏寺

 本堂、開山堂、鐘楼、鎮守社

4棟 栖原 施無畏寺 平成9年4月23日
深専寺本堂 1棟 湯浅 深専寺 平成10年4月15日

深専寺

 惣門、庫裡及び玄関、書院

3棟 湯浅 深専寺 平成21年3月17日

旧栖原家住宅

 主屋、文庫蔵、土蔵

3棟 湯浅 湯浅町 令和5年4月21日
彫刻 木造明恵上人坐像 1躯 栖原 施無畏寺 平成17年5月31日
木造阿弥陀如来坐像 1躯 青木 興福寺 平成17年5月31日
典籍 貞元華厳経 4帖 栖原 施無畏寺 平成27年1月15日
古文書 施無畏寺文書 37通 栖原 施無畏寺 昭和53年8月18日
崎山家文書 1巻 栖原 施無畏寺 平成14年5月21日

紙本淡彩施無畏寺境内絵図

附 紙本著色明恵上人五百五十回遠忌開帳絵図

1幅

1枚

栖原 施無畏寺 平成14年5月21日
書跡 高山寺明恵上人行状 4冊 栖原 施無畏寺 昭和53年8月18日
記念物 史跡 深専寺「大地震津波心得の記」碑 湯浅 深専寺 昭和49年12月9日
久米崎王子跡 別所 顕国神社 昭和34年1月8日
明恵上人遺跡刈藻島 栖原 湯浅町 昭和49年12月9日
糸我峠 吉川 湯浅町 平成23年3月15日
勝楽寺境内 別所 勝楽寺 平成24年7月20日
民俗文化財 無形民俗文化財 顯國神社の三面獅子 湯浅 顯國神社三面保存会 平成21年3月17日